ACサーボモータ 2017 10/10 モーション制御 2008.02.11 2017.10.10 これはACサーボモータ。AC200V電源のサーボアンプに接続して使用する。 大きく二つに分けて、シャフトに近いほうがトルクを発生する「モータ」部分。シャフトから遠いほうが角度検出器である「ロータリエンコーダ」部分。 それぞれの部分からケーブルが出ている。モータのシャフトを指で回すと、誘起電圧が発生する。発電機の原理だ。モータケーブルの端子とロータリエンコーダケーブルの端子が接触していると、この電圧でロータリーエンコーダを壊してしまうことがある。要注意。 モーション制御 ACサーボモータロータリーエンコーダ 大雪の中、出張から帰る ステッピングモータ 関連記事 リアルタイムマルチタスク(マルチプロセス) 2008.05.20 robot(ロボット)、論理軸、物理軸 2008.07.02 ネットワークタイプ(リンクタイプ)のモーションコントーラ 2009.02.08 移動の途中で速度オーバーライド(指定指令位置から) 2008.07.23 制御プログラマーの立場 2009.02.28 移動の途中で速度オーバーライド(タイマー使用) 2008.07.22 ネットワークサーボアンプ(高速通信タイプサーボアンプ) 2008.12.08 XYZロボット 2008.01.17