単純移動平均の伝達関数のまとめ
移動平均にはローパスフィルタ(LPF)の役目の他に、分解能を増やすという機能もある。そのため、よく使う、情報を1ビット増やすための2回平均、情報を2ビット増やすための4回平均、情報を3ビット増やすための8回平均、情報を10倍にする10回平均について、まとめる。それ以外の平均回数については、本ブログ記事から推測できますよね!
2回平均
$$G(z) = 1 + z^{-1}$$
4回平均
$$G(z) = \frac{1 – z^{-4}}{1 – z^{-1}}$$
8回平均
$$G(z) = \frac{1 – z^{-8}}{1 – z^{-1}}$$
10 回平均
$$G(z) = \frac{1 – z^{-10}}{1 – z^{-1}}$$
■参考
・単純2回移動平均の伝達関数の求め方はこちら
あわせて読みたい
![](https://primemotion.com/wp-content/uploads/2020/09/20081025.gif)
![](https://primemotion.com/wp-content/uploads/2020/09/20081025.gif)
【FIRフィルタ】第1回:単純移動平均周波数特性(2回平均)
仕事で、移動平均の周波数特性の検討書を作ることになったので、昔勉強した本を引っ張りだして、書いている。「移動平均」は、株価の分析にも出てくる。ここでは、ディ...
・単純4回移動平均の伝達関数の求め方はこちら
あわせて読みたい
![](https://primemotion.com/wp-content/uploads/2020/09/20081030.gif)
![](https://primemotion.com/wp-content/uploads/2020/09/20081030.gif)
【FIRフィルタ】第5回:単純移動平均周波数特性(4回平均)
次は、4回の単純移動平均をしてみよう。 ■図の入出力関係は $$y(nT) = x(nT) + x((n-1)T) + x((n-2)T) + x((n-3)T) (式1)$$ ■伝達関数を求める。(式1)の両辺...